予防歯科
予防歯科
予防歯科をご存知でしょうか。残念なことに日本は先進諸国の中でも歯に対する意識が低く、予防歯科の概念があまり浸透していません。歯が痛くなってから歯科医院に行くのではなく、痛くなるまでに受診する。定期的にメンテナンスを受ける。毎日のセルフケアを怠らないなど、積極的に歯を守っていく姿勢が予防歯科の特徴です。虫歯になったり歯を失ったりすると生活の質が低下してしまい、また治療に時間と経費がかかるため、それを防ごうという考えから生まれました。生涯にわたり自分の歯を20本(歯)キープすることは、食べ物を噛む役割だけではなく心身共に健康に過ごせるポイントになっていることがわかってきました。8020(ハチマル・ニイマル)運動を聞いたことはありませんか?80歳まで、20本(歯)を保とうという運動が推進されているのです。
現代医学は「早期発見・早期治療」が医療テーマとなっています。なかでも歯の病気は、一度発症したら後戻りができません。もっとも予防意識が大切といえます。
とはいえ、歯を失う原因は限られています。
予防の方法自体は、それほど難しいことではありませんが、日頃の正しいブラッシングや定期的なメンテナンスなどでお口の中の清潔を維持し、虫歯や歯周病のリスクを軽減し、健康を守ることが大切です。
逆に、歯が悪くなると、歯のトラブルだけでなく、生活習慣病や全身疾患のリスクも伴います。歯に痛みを感じる前に定期的な通院をお勧めします。
予防歯科の中心は定期健診とセルフケアです。フッ素塗布や口腔内診査、歯垢や歯石の除去(PMTC)、歯磨き指導などを行います。セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。ちゃんと磨いたつもりでも、思わぬ磨き残しがあるのです。そのため歯科衛生士や歯科医から正しいセルフケアを教えてもらいましょう。
自宅でのセルフケアとしては、力を入れすぎて磨かないこと、すすぎの際にすすぎすぎてフッ素を落としてしまわないこと、歯茎や口に合った歯ブラシを選ぶとともにデンタルフロスを活用して歯垢をしっかり落とすこと、デンタルリンスなどを使って虫歯の原因になる細菌を増やさないことです。歯科医院にて正しく指導してもらいましょう。
当医院では、歯の健康状態を維持して頂けるよう、定期的な歯科検診を推奨しています。
検診では、ご家庭では除去が困難な歯垢・歯石を除去、お子さまの歯には虫歯予防にフッ素、シーラントを塗布いたします。
また、治療や定期検診のタイミングを利用し、ご家庭で毎日実践できる、ブラッシング指導などの歯科指導を行っています。
定期検診の周期は患者さま一人ひとりのお口の健康状態によってお伝えしております。
フッ素は歯の表面に塗布することで歯質を強化し、丈夫にするため初期の虫歯予防に役に立ちます。
お子さまにはもちろんのこと、大人の方も虫歯リスクの高い方にも推奨しております。
歯石は歯の磨き残しが固まってできた塊のことをいいます。
毎日のブラッシングでは取り除くことが難しいためスケーラーという専用の器具を用いて歯の表面や歯と歯茎の間にある歯垢を取り除きます。
虫歯予防として行う目的だけではなく、歯周病の改善をする治療としても行います。
シーラントはフッ素塗布と並んでお子さまの予防治療によく行われる虫歯の予防処置です。奥歯の溝をプラスチック樹脂の一種で埋めることによって歯の溝に虫歯が出来るのを予防することができます。
定期メンテナンスの際には、口腔内のチェックはもちろんですが、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)といって歯科医院専用の器具を用いて歯の表面をおそうじします。毎日のホームケアでは落とせない歯の汚れや着色なども落とすことができ、歯を本来の白さに戻すことができます。
加齢、色の濃い飲み物(お茶・コーヒー・ワイン)などの色素沈着、喫煙によるヤニの付着により自然に歯は黄ばみます。
歯の黄ばみは毎日のブラッシングだけでは取れないため歯科医院によるステイン除去が効果的です。
ブラッシングのポイントを書いた歯磨き指導を、書面でお渡しします。奥歯の歯と歯の間など、虫歯になりやすく、磨きにくいところを中心に、丹念に磨いてください。また、毎食後の歯磨きを心掛けましょう。
愛知県では、県下の企業・健康保険組合の従業員に対して、事業所歯科健診を実施しております。
虫歯や歯周病などの早期発見を行うことで、必要最小限の治療で済ませることができたり、「予防」することが、可能になります。
末永く良好な口腔環境を維持するためにも、積極的に歯科健診に参加することをお勧めします。
お口の中の問題点は人によって異なります 例えば歯周病の進行のレベルが高い方は1ヶ月ごとに来て頂いている場合もありますし普段の歯磨きがしっかりできていて歯石の除去をする為に半年に1度受診をされている方もみえます。お口の中の健康を維持していく為患者さまごとに定期検診を受ける頻度をアドバイスさせて頂いています。
歯石が多く付着しているほど歯肉は炎症を起こします。炎症を起こしている歯肉ほど歯石除去をする際に出血しますし痛みを伴います。痛みがある場合には麻酔をして歯石除去をしますので歯石除去の痛みを少なくすることができます。
予防歯科は保険が適応されます。歯周病や虫歯は初期の段階では自覚症状が無い場合がほとんどです。症状を感じる様になった時にはすでに手遅れになってしまっている場合も少なくありません。 「早期発見・早期治療」これができれば歯の寿命を伸ばすことができます。症状のないうちに早めに問題を解決することが健康な歯を残すために必要なことだと考えています。
キシリトールには虫歯の原因となるミュータンス菌の活動を抑える効果と歯の再石灰化を促す効果があることが知られています。ガムなどに甘味料としてキシリトールが多く含まれるものがいいでしょう。